ネットショップ大賞 ネットショップ大賞
 

エアーコンプレッサー注意点・トラブル

エアーコンプレッサーの漏電ブレーカーがトリップした場合

エアーコンプレッサーの漏電ブレーカーがトリップした場合

今回はエアーコンプレッサー用・漏電プレーカーについてのお困りごとです。


漏電ブレーカーとは

漏電ブレーカーとは、感電事故や漏電火災事故を防ぐためのブレーカーの事。

*エアーコンプレッサー自体には、漏電した時に保護できる装置がついていません。
そのため、そのため、下記のイラストのように漏電ブレ―カーを付けて対策する必要があります。


漏電ブレーカーがトリップする4つの原因

さて、ご質問のように、エアーコンプレッサーの「漏電ブレーカー」がトリップした場合、考えられる要因は主に4つあります。

モーターの絶縁不良により、電流が流れて漏電している
電線の被覆の剥がれたために、コンプレッサー本体に接触して漏電している
制御盤内での接触不良により漏電している
モーターや制御盤が濡れて漏電している

エアーコンプレッサーの漏電ブレーカーのトリップの原因

【参考:間違いやすい症状】

間違いやすい為、注意が必要な症状として、過負荷になると、マグネットスイッチ(電磁開閉器)のサーマルボタンが働き、コンプレッサーが止まり、動かなくなる症状があります。
(漏電ブレーカーは落ちない。落ちる前にサーマルが働く)



用語説明

【ブレーカーの種類】
ブレーカーは各種の電路異常による災害を防ぐため、不可の特性・保護目的に合わせて3つの種類があります。

1)サーキットブレーカー(MCB)

サーキットブレーカーは電気の使い過ぎや短絡、事故、故障で生じる過大な電流を自動的に遮断し、配線を保護するものです。



2)モーターブレーカー(MMCB)
モーターの過負荷(過電流)を保護するブレーカーです

モーター特有の突入電流に対して一定時間作動しない特性になっています



1)漏電ブレーカー(ELB)
O.C付、サーキットブレーカー+漏電保護・O.C付、モーターブレーカー+漏電保護・O.C無し、漏電保護専用

O.C.とは、OVER CURRENT(過電流)の意味です。



【漏電遮断器の種類】

感度電流による区分

高感度形

定格感度電流(mA):5,6,10,15,30

中感度形

定格感度電流(mA):50,100,200,300,500,1000

低感度形

定格感度電流(mA):3000,5000,10000,20000,30000


【感度電流の選定】

エアーコンプレッサーの感度電流の選定

上記のコベルコ・コンプレッサー製1.5kw~3.7kwの場合で考えてみましょう。上記の画像に「漏電ブレーカー仕様」を載せておりまして、 その欄外の赤線に「感度電流:30mA」とあります。

【定格感度電流(mA)とは】

漏電ブレーカーがトリップする漏洩電流(ろうえいでんりゅう)の事をいいます。

単位はミニアンペアです。
1A=1000mA
1mA=0.001A

JIS規格では、定格不動作業電流も決められており、この電流値以下では、トリップしないように定められています。

トリップとは、ブレーカーが切れる(遮断する)ことです。

*漏洩電流とは、電磁回路以外に流れ出る電流で、電磁回路の絶縁体の内部および表面、並びに空間を通じて、線間又は大地との間に流れる電流の事を言います

商品カテゴリ

用語集 省エネ=省コスト

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

定休日
■土曜(第2は営業)・日曜・祝日
※お問合せ・発送は休み。

【営業時間】
平日8~17時

【当日受注締切時間】
平日15時頃

ページトップへ