

こんな業種におすすめ


特徴
安価なコンプレッサーとして広く普及しています。
高い圧力(1.0MPa)も得意とし、あらゆる工場や自動車整備で使われています。
形 状 | 圧縮メカニズム | 特 長 |
---|---|---|
![]() |
シリンダ内部を往復するピストンの作用で、圧縮室の空間容積を変化させることにより圧縮。 | 本体吐出にバルブが必要で、構造自体トルク変動が大きく低速回転のため音・振動が大きい。但し最も安価。 |

安全・安心設計・パワフルなどメリットについて
●全機種、全閉外扇モータを搭載。ゴミ・チリによるベアリング破損や、吸湿によるモータの絶縁低下などのトラブルを未然に防ぎます。
●日常のメンテナンスがしやすいように吸込口を前面に移動しました。
●高温になる高圧シリンダ部分には安全樹脂カバーを取り付け、安全性に配慮しています。
●回転部分に全覆いベルトガードを装備しています。
●圧力開閉器による自動発停方式を採用
●トップランナーモーター搭載
※超間欠運転でご使用される場合はオプションの中間水分離器キットの取付をおすすめします。詳しくはお問合せ下さい。
お客様の声
工作機械のエアー圧は以前より安定しました
2012年11月1日

購入者の業種:プレス金型制作(東京都)
ご購入いただいた品
- 安価コンプレッサー1.5kw
- Q.購入理由を教えて下さい
- 使用していたコンプレッサーが調子が悪くなり、修理するより新規で購入することにしました。
- Q.実際に使用された感想を教えて下さい
- 音は若干静かになりました。
また、これを主に利用している工作機械のエアー圧は以前より安定しました。
(電源ケーブルが付いていなかったので少しあせりました・・・。) - Q.当店でお買い求め頂いた理由を教えて下さい
- ホームページを見て価格の安さで問い合わせをしてみたのですが、コンプレッサーの搬入などについても電話で親切に回答して頂き、すぐに購入することを決めました。
注文、支払い、商品の発送が迅速丁寧で大変助かりました。
(コンプレッサー購入では通常納期の遅さがネックになっていました。)
メールにて、アンケートにご協力頂きまして、大変ありがとうございます。
また、エアー圧も安定しているようで、大変嬉しいです。
電源ケーブルについてですが、お客様により配線の長さが違うため、お客様の方での準備となっております。
↓↓↓こちらのページにも、電源ケーブル・配線、搬入など、「コンプレッサーを購入してからご確認頂きたい事」をまとめました。↓↓↓
//sanei-air.jp/hpgen/HPB/entries/121.hml
今後ともご不明な点・疑問点などございましたら、お問合せ下さい。よろしくお願い致します。
少し騒音が大きくなった気がしますが、大きさはコンパクトになりました
2012年9月30日

購入者の業種:木材加工・販売業(自営)(岩手県)
ご購入いただいた品
- 安価コンプレッサー1.5kw
- Q.購入理由を教えて下さい
- 今まで使用していた機械の故障、古い物の為に部品の欠品。(修理不可)
- Q.実際に使用された感想を教えて下さい
- 2気筒タイプから単気筒タイプになった為、少し騒音が大きくなった気がしますが、大きさはコンパクトになりました。
能力も以前の物と比べ劣ってはいない様です。 - Q.当店でお買い求め頂いた理由を教えて下さい
- 送料込みの安さ。
業者に見積り依頼をしたところ高めでしたので、試しに通販を使ってみようという事に。
メールにて、コメント頂きましてありがとうございます。
順調に稼働しているようで、安心いたしました。
安さは当店の特徴のひとつ。
これからもご支持頂けるよう、頑張っていきたいです。よろしくお願い致します。
スペック
型式 | TLP15EG-10 |
---|---|
電動機定格出力 | 1.5kw(2馬力) |
制御方式 | 圧力開閉器制御 |
制御圧力MPa | 0.8/1.0 |
吐出し空気量 | 170L/min |
空気タンク容積 | 65L |
空気取出口B | G1/4×1 |
外形寸法(全幅×奥行×全高) | 940×380×830mm |
質量 | 80kg |
騒音値(正面1.5m) | 69dB(A) |
電圧 V | 三相200V |
スタッフより一言

*当店では、自分で簡単に配管施工をしたい方の為に、脈動防止ジャバラホースも取扱っています。
エアードライヤ、 空気タンク、エアーフィルター等は、一般的な選定方法となります。
お客様のご使用状況(例えば、 瞬間的にエアーが必要な方、用途や環境)によっても多少容量が変わってきます。
ご相談頂ければ選定致します。お気軽にお問合せ下さい。
*作業終了時のドレン排出が面倒な方には、ドレントラップをおすすめします。
作業終了時、コンプレッサーのスイッチをOFFにした時に、タンクドレンとエアーを排出します。
翌朝のコンプレッサーは軽負荷でスタートします。
*お買上げ頂いたお客様には、「お困り時にサポート致します」。
設置や試運転など、とにかく困ったことがありましたら、当店にご相談下さい。
▼ コンプレッサー、圧縮エアーのプロ、サンエイエアーだからできる「安心サポート」です。
ぜひご利用ください!
