立ち仕事をしている両親の負担軽減に役立てればと思い、購入させて頂きました
実際に使ってみて、コンクリート床の冷気や固さ等は和らいでいるような感じはします。ただ、まだ使い始めたばかりなので、長期的にみて膝や腰の疲労蓄積に対する効果がはっきりと感じられればいいなと思います。
絨毯を敷いたり、ダンボール一枚でも敷くとだいぶ違うよと聞いたことがあり、ではさらに効果的なアイテムがあればと思い、インターネットで検索していたところ、オーソマットというものを知りました。それを取り扱われているショップでまず目についたのが、またよさそうな印象だったのが貴店でした。
使用者年齢:50代・60代のご両親
エアを連続使用しても、予備タンクの余裕で、安心して使用できました
2013年11月25日
購入者の業種:農業(宮城県)
こんなものでしょうか?
ドレンのお写真も頂き、ありがとうございます。
タンクの水抜きの場合はドレンがでます。というよりも、排出しないといけません。
出方が違うのも、温度と湿度、そして稼働状況によっても違なるためです。
また、サビと一緒に出るのも、タンク内には塗装がしていないからです。
以前、ドレンについて書いた記事
「タンクのドレン抜きをした時、茶色い水がでますが、大丈夫でしょうか?」がありますので、ご参考下さい。
ガソリンエンジンのコンプレッサーの場合は、 電磁ドレントラップは付けることが出来ません。
又電磁トラップでない普通のトラップもガソリエンジンのタイプではトラップを取り付ける高さが取れません。
今して頂いている、タンクドレン排出を忘れずにして頂きたいと思います。
Category - ~2013年, エアーコンプレッサー, コンプレッサー関連, 業種で探す, 商品で探す, 農業, 現場・出張作業用, 現場用コンプレッサー