1馬力(0.75kw)以下無給油式コンプレッサー
1馬力(0.75kw)以下オイルフリーエアーコンプレッサーの選び方で迷ったらココ!
オイルフリータイプだから、クリーンエアーが最大の特徴です。
「1馬力(0.75kw)以下エアーコンプレサーはどれを選べば良いの?」
そんなあなたの疑問にエアーコンプレッサー専門店・サンエイエアー.jpがお答えします!
メーカ販売実績優秀賞も受賞している当店にお気軽にお問合せ下さい。
1馬力以下とは・・・・?
まず「馬力」とは・・・エアーコンプレッサーの場合、
駆動させるために使用しているモーターの出す力を示すものです。
一般的には、kW(キロワット)かHP(馬力:ホースパワー)を使います。
1馬力≒0.75kw
kW |
0.2 |
0.4 |
0.75 |
1.5 |
2.2 |
3.7 |
5.5 |
7.5 |
11 |
15 |
馬力 |
1/4 |
1/2 |
1 |
2 |
3 |
5 |
7.5 |
10 |
15 |
20 |
空気量と圧力を確認しよう
1馬力以下といっても、圧縮方法やタイプにより、2種類あります。
多少ですが、空気量も違ってきますし、圧力の範囲も様々です。
・空気量は同時に何台使用するかで決まります
・使用する工具・機械の圧力を間違えると、機械・工具のトラブルの原因になりますので、注意しましょう
2つのタイプの特徴を把握しよう
空気量と圧力が大丈夫でしたら、次は、それぞれにタイプの特徴を確認しましょう
タンクマウント式レシプロ:価格は安いですが、騒音値は高いので注意が必要です。近くで作業する場合は、会話をしても聞こえにくいです。
ハンディタイプ:コンパクトだから、積み込みや持ち運びに便利!容量は小さめなので、DIYに向いています。色んな業種で幅広く使用できます。
*圧縮空気が足りない時は、、補助空気タンクを一緒に現場に持ち運んで下さい。
ドライヤの有無を確認しよう
ドライヤは基本的にあったほうが良いです。コンプレッサー自体ではなく、
使う機械や工具にドレンが入り、トラブルが起こりやすくなるからです。
ドライヤの必要性については下記のページでも説明しています。
https://sanei-air.jp/hpgen/HPB/entries/179.html また、
ドライヤ一体型か別置きにするかも悩むところです。
一体型のメリット:省スペースです。
別置きのメリット:スペースがある場合、また、万が一、故障した時の事を考えると、コンプレッサーとドライヤは別の方が修理しやすいです。
選び方 |
タイプ |
出力kw |
型式 |
風量L/min |
圧力MPa |
ドライヤ |
電圧V |
電源コード |
安さで選ぶ
|
タンクマウント式レシプロ
|
0.2 |
TWP02-8C |
21/25 |
0.6~0.8 |
無 |
単相100V |
付 |
TWP02-8M |
21/25 |
0.6~0.8 |
無 |
三相200V |
|
0.4 |
TWP04-8C |
37/45 |
0.6~0.8 |
無 |
単相100V |
付 |
TWP04C-8M |
37/45 |
0.6~0.8 |
無 |
三相200V |
|
持ち運び用で選ぶ
|
ハンディタイプ
|
0.4 |
OFP-041C |
40 |
0.69~0.88 |
無 |
単相100V |
付 |
【参考】1馬力・無給油式の用途で多いエアー工具・機械
当店でお問合せ・ご購入の多い用途は、
・工場用エアー
・エアーガン(水切り・掃除用)
・建築塗装
・バイク整備などがあります。
▼ コンプレッサー、圧縮エアーのプロ、サンエイエアーだからできる「安心サポート」です。
ぜひご利用ください!
■「 コンプレッサーを馬力・kw容量で選ぶ」一覧ページへ戻る