業務用・家庭用コンプレッサーの違いについて

コンプレッサー 業務用・家庭用の違い

家庭用と何が違う?業務用コンプレッサーの疑問を解決!

自動車整備や塗装、食品工場など、小規模な工場や事業所では、業務用コンプレッサーではなく、
家庭用・DIY用のコンプレッサーを使っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 業務用エアーコンプレッサーの専門店「サンエイエアー.jp」では、上記のようなお問合せをよく頂きます。

そこで今回は、「業務用コンプレッサー」と「家庭用コンプレッサー」の基本的な違いをまとめました。

今使っている家庭用から業務用への買い替えをしようか悩まれている方や、初めてコンプレッサーの購入を考えている方のお役に立てればと思います。

家庭用コンプレッサーのよくあるお悩み

  • エアーの量とパワーが足りない為、作業がはかどらない
  • 同時に作業することができない
  • 数年、又は1年も使うと、すぐに壊れてしまう

このようなお悩みでお困りの方は、業務用コンプレッサーへの買替をご検討ください。

購入前:家庭用コンプレッサーを使用

家庭用と業務用コンプレッサーの価格について

家庭用と業務用で大きく違う点は、価格です。同じ大きさの容量でも価格が大きく違います。
価格の差は耐久性の差。エアーを使う時間が多い場合は、家庭用だとすぐに壊れてしまうので、
業務用が必要となります。

家庭用と業務用コンプレッサーの連続運転時間について

耐久性の差は、「連続使用時間」の差です。 連続使用とは、モーターが運転を中断することなく連続して運転することをいいます。

家庭用やDIY用コンプレッサーの仕様には、「定格時間:20分」や「連続使用ではお使いいただけません」と各コンプレッサーに記載があり、
既定の定格時間、運転をしたら、しばらく休むことが必要になります。

家庭用・DIYコンプレッサー

定格時間:20分

空気入れ・ゴミ・
ほこり飛ばしなど

定格時間:40分

エアーブラシ用

そのため、エアーをハードに使う工場や作業所では、家庭用コンプレッサーの定格時間を気にして仕事はできません。

いつでもエアーが使えるよう、業務用コンプレッサーが必要となります。

業務用コンプレッサー

レシプロ

レシプロ

レシプロ

レシプロ

スクロール

スクロール

スクリュー

スクリュー

レシプロとスクロール、スクリュー。
レシプロよりもスクロール、スクリューの方が耐久性が良いです。

また、業務用コンプレッサーの中でも耐久性の差はありますので、
1日に使う時間とエアーの用途によって、業務用コンプレサーを選定すると良いでしょう。

家庭用と業務用コンプレッサーの電源と容量について

家庭用コンプレッサーの場合

家庭用コンプレッサーの電源は、単相100Vの為、最大でも、0.75kw(1馬力)の容量になります。
中には単相200Vと特殊な電源を使えるご家庭もあるかと思いますが、その場合は、1.5kwまでが多いようです。
0.75kwや1.5kwでは、作られる圧縮空気の量では限界があるため、例えばエアーガンでの吹き飛ばしなら、連続で使えず圧が下がることもあります。

電源コード(ケーブル)・プラグは標準で付いています。

業務用コンプレッサーの場合

業務用コンプレッサーの場合は、単相100Vと三相200Vです。
単相100Vの場合は、家庭用と同じで、最大容量が0.75kw(1馬力)になります。
また、三相200Vは当店取り扱いでは0.2kwが最小容量。
最大容量は250kwまで取り扱いございます。

電源コード(ケーブル)・プラグは標準で付いているものは少なく、ほとんどがお客様にて準備が必要です。

コンプレッサーでよくある電気のトラブル「電圧降下」について

家庭用・業務用、共通して多いトラブルは、
「電圧降下」です。
特に、単相100Vの電源・0.75KWコンプレッサーの
お客様が多いです。
症状としては「ブレーカーが良く落ちる」「コンプレッサーがよく止まり、動かない」、
ひどくなると「電磁開閉器から煙が出た(焼損)」など、重大なトラブルが起こることも。
コンプレッサーは起動時に3倍もの電流が流れる為、電気容量や配線の太さ・長さも、決められた基準で準備しないと上記のトラブルが起こりやすくなります。

また、タコ足配線や延長コードもトラブルを招く原因になりますので、必ず専用回路を設けるようにしましょう。

電圧降下診断セット

当店では「電圧降下診断セット」をプレゼントしています。
テスターを付けています。

メンテナンス性をチェック

家庭用と業務用コンプレッサーでは、構造が違うため、メンテナンス性も違ってきます。

家庭用は保証期間以外は修理不可の場合もあり、故障しても修理を受け付けていない場合もあります。部品も在庫してないことがあり、修理の方が高くつく事があります。
そのため、買い替えする方が多いです。

業務用は稼働時間や経過年数によってメンテナンス・整備をします。内容も違ってきます。
いきなり故障してエアーが使えなくなると、仕事が止まりますので、トラブルを未然に防ぐためにも整備をしていきます。
部品にメーカーで在庫している為、必要な時に購入できます。

当店のアフターサービスをチェック

業務用コンプレッサーを取り扱っている当店では、ご購入後の修理やトラブルも徹底サポートしています。

ご購入頂いたお客様には、緊急連絡先を記載しました、
当店オリジナルステッカーをお送りしています。

「故障かな?」「どうしたらよい?」そんな時は、お気軽にご相談いただければご対応可能です。

当店では、ご購入された方の製造番号や修理トラブル履歴も管理しています。

スピーディな対応ができるよう、現場でのご対応であったり、
当店に送って頂き修理したりも可能です。
代替機が必要な方は、貸出も可能です。

メーカーの研修を受けたサービス員もいますのでご安心くださいませ。

トラブル時はいつでもご連絡下さい

困った時の緊急連絡先を記載したオリジナルステッカーをお送りしています。

トラブル内容に合わせてご対応します

1当店にてご対応

お電話・メール・WEBにて即日ご対応

お悩みにお答えします
2現場にてご対応

※出張費がかかります

貴社に出向き現場で修理します
3当店で修理する

※修理品をお送り下さい。

当店で修理いたします
4代替機貸出

緊急対応に!100Vもあります。

代替機貸出可

当店ではお客様の製造番号・修理トラブル履歴も管理しています。

家庭用と業務用のメリット・デメリット

家庭用コンプレッサーのメリット・デメリット

  • 価格が安い
  • 趣味程度で使う場合、使い勝手が良い
    (電源コード・プラグ付、減圧弁、カプラもついている)
  • 連続で使えない。使っていると壊れやすい
  • メンテナンスするより買い替えが多い

業務用コンプレッサーのメリット・デメリット

  • 連続運転で使える
  • 工場や事業所などハードにエアーを使う場所に向いている
  • 耐久性が良いから壊れにくい
  • 小さい容量から大きい容量までラインナップが豊富
  • 業務用の中でも静音や耐久性が良いものなど種類があるから、
    自分の要望に合わせて選べる。
  • 電源コード(ケーブル)・プラグや減圧弁(圧力調整器)
    カプラなどは自分で準備する場合が多い
  • 整備をしながら長く使っていく